情報提供

鉄道駅・ターミナルにおけるバスのりば案内の事例あれこれ

担当:塩士圭介(日本海コンサルタント) はじめに  以前の記事(公共交通の情報を分かりやすく案内するにはどうしたら良いですか?)では、とかく複雑になりがちなバス路線の案内の考え方について説明しました。たくさんある情報を上手く伝えるには「適材...
移動手段

LRTとBRTはどちらが優れていますか?

担当:福本雅之(合同会社萬創社) 行政 LRTの方が環境に良さそうだけど、BRTの方が安く作れそう。一体どちらを選んだものかなぁ・・。 天の声 交通システムごとの特性を理解して、地域の交通課題の解決に相応しいものを導入しましょう。  LRT...
評価

バス路線の検討・評価についてのヒント

土井 勉( 一般社団法人グローカル交流推進機構) 1.バス路線の持続可能性について  バス路線は、人口がある程度集積したところと、そのエリアにいる人々が行く駅、勤務地、学校、商業施設、病院などの施設を結ぶことで形成されてきました。  バス路...
実施・運用

あるバス営業所の1日

担当:水野羊平(永井運輸株式会社) 行政  事業者さんとコミュニケーションを取れといわれるのですが、そもそも事業者さんがどのように仕事をしているのかすら分かりません。 天の声  毎日決まった路線、決まった時間にやってくる路線バス、乗務員さん...
哲学

なぜ公共交通を支える必要があるのでしょうか?You Tube版

一般財団法人・地域公共交通総合研究所では、今後「地域公共交通」に関してのさまざまな情報をYouTubeチャンネルにて発信されています。今回、ここで「なぜ公共交通を支える必要があるのか?」というテーマで動画を撮影いただきました。 2012年7...
実施・運用

福祉有償運送とはなんですか?

伊藤みどり(特定非営利活動法人 全国移動サービスネットワーク 事務局長) 一人でバスやタクシーが利用できない人は「福祉有償運送」というのが使えると聞きました。具体的にどんなサービスですか? 市町村や非営利団体が実施している自家用自動車を使っ...
哲学

なぜ公共交通を支える必要があるのでしょうか?

土井 勉(一般社団法人グローカル交流推進機構)  バスを使うことがないのに、どうして自分が払った税金の一部をバスなどの補助金に使われるのだろうか? それは人々の移動を支えることで、バスを使わない人たちにとっても住みやすい社会を維持することが...
評価

バスの利用実績はどのように整理すれば良いですか?

担当:福本雅之(合同会社萬創社) バスの利用実績を整理するにはどうしたら良いのだろう? 代表的な整理の仕方としてバス停別乗降者数やOD表があります  路線やダイヤの見直しを行う様な場合、利用の多い停留所を把握したり、どのような区間で利用が多...
計画

地域で移動手段を考えるときにはどのように進めたらよいですか?

担当:井原雄人(早稲田大学スマート社会技術融合研究機構) 行政 地域で移動手段を考えるときにはどのように進めらたらよいですか? 天の声 「コミュニティバスを走らせたい」や「デマンドタクシーを導入すれば良い」といった手段から考えるのではなく、...
コラム

【コラム】Googleマイマップ活用のススメ

担当:諸星賢治(MoDip) 利用者への情報提供を考える中で、このような事を考えた経験はありませんか? お金はかけられないけど... 「ホームページでバスのルートがわかる地図コンテンツを用意したい!」 「自分たちでメンテナンス出来るデジタル...